沿革
2011.5 3.11大震災復興支援団体「ホープみやぎ」発足。
2012.10 中華基督教救助協會(台湾)様の援助によりフードバンク事業開始。
2013.4 センド国際宣教団(アメリカ)様の援助を受け、フードバンク事業継続。
2014.3 コープフードバンク様, 鎌田醤油店様より食料品受け取り開始。
2014.10 台湾におけるフードバンク視察と研修
2015.4.26 「ホープみやぎ」フードバンク事業部門をNPO「いのちのパン」とし、設立総会を開く。
2015.5.5 コストコ富谷倉庫様よりパンの定期ご提供開始。
2015.6 フードバンク東北AGAIN様とコストコ受け取りに関して連携始まる。
2015.7.7 「宮城県フードバンク地域連携」立ち上げ会議に参加する。
2015.8.21 「いのちのパン」がNPO法人格を取得。コープフードバンク様、鎌田醤油店様からのご提供終了。
2015.10.2 世界食糧デー・多賀城大会開催。以降毎年開催。
2018.10 高浜様(宮城県塩釜市)より練物の定期ご提供開始。
2018.12 メゾンカイザー仙台様(仙台市泉区)よりパンの定期ご提供開始。
2020.1 登米ライスサービス様(宮城県登米市)よりお米の定期ご提供開始。
2020.5 Mirai株式会社様(宮城県多賀城市, 本社千葉県柏市)よりお野菜の定期ご提供開始。
2020.10 「 コロナ禍における失職・減収世帯への食料支援事業」を開始。(赤い羽根共同募金様より事業基金提供を受けて実施)
2021.10 「フードバンク拠点数拡大事業開始」を開始。(日本G&M文化財団様より事業基金提供受けて実施)
2022.3 「お米プロジェクト」を開始。(JA共済連宮城様/宮城県内JA様よりお米の提供を受けて実施)
2012.10 中華基督教救助協會(台湾)様の援助によりフードバンク事業開始。
2013.4 センド国際宣教団(アメリカ)様の援助を受け、フードバンク事業継続。
2014.3 コープフードバンク様, 鎌田醤油店様より食料品受け取り開始。
2014.10 台湾におけるフードバンク視察と研修
2015.4.26 「ホープみやぎ」フードバンク事業部門をNPO「いのちのパン」とし、設立総会を開く。
2015.5.5 コストコ富谷倉庫様よりパンの定期ご提供開始。
2015.6 フードバンク東北AGAIN様とコストコ受け取りに関して連携始まる。
2015.7.7 「宮城県フードバンク地域連携」立ち上げ会議に参加する。
2015.8.21 「いのちのパン」がNPO法人格を取得。コープフードバンク様、鎌田醤油店様からのご提供終了。
2015.10.2 世界食糧デー・多賀城大会開催。以降毎年開催。
2018.10 高浜様(宮城県塩釜市)より練物の定期ご提供開始。
2018.12 メゾンカイザー仙台様(仙台市泉区)よりパンの定期ご提供開始。
2020.1 登米ライスサービス様(宮城県登米市)よりお米の定期ご提供開始。
2020.5 Mirai株式会社様(宮城県多賀城市, 本社千葉県柏市)よりお野菜の定期ご提供開始。
2020.10 「 コロナ禍における失職・減収世帯への食料支援事業」を開始。(赤い羽根共同募金様より事業基金提供を受けて実施)
2021.10 「フードバンク拠点数拡大事業開始」を開始。(日本G&M文化財団様より事業基金提供受けて実施)
2022.3 「お米プロジェクト」を開始。(JA共済連宮城様/宮城県内JA様よりお米の提供を受けて実施)
ビジョン
(目的)
この法人は,キリスト教精神に基づいて,社会の中で恵まれない環境にある方に対して,生活支援および定期的な交流に関する事業を通して,生活の向上に向けた励ましを行い,明るく豊かな社会の実現に寄与することを目的とする。
(活動方針)
(1)フードバンク推進事業活動
(2)フードバンクをとおして,社会的弱者の生活支援と交流活動
(3)国内外の飢餓および貧困に関する支援活動団体への協力活動
(4)国内外の災害支援活動
(5)食と環境問題の啓蒙活動
(事業計画)
(1)フードバンク事業の拡大
(2)フードバンクをとおして,生活困窮者への訪問による食糧支援と交流事業
(3)国際飢餓対策機構およびその他の団体に対する協力事業
(4)国内外で予想される災害における被災地および被災者支援
(5)気象災害の原因である温暖化などの環境問題に関するセミナーの開催
(6)その他,この法人の目的を達成するために必要な事業
この法人は,キリスト教精神に基づいて,社会の中で恵まれない環境にある方に対して,生活支援および定期的な交流に関する事業を通して,生活の向上に向けた励ましを行い,明るく豊かな社会の実現に寄与することを目的とする。
(活動方針)
(1)フードバンク推進事業活動
(2)フードバンクをとおして,社会的弱者の生活支援と交流活動
(3)国内外の飢餓および貧困に関する支援活動団体への協力活動
(4)国内外の災害支援活動
(5)食と環境問題の啓蒙活動
(事業計画)
(1)フードバンク事業の拡大
(2)フードバンクをとおして,生活困窮者への訪問による食糧支援と交流事業
(3)国際飢餓対策機構およびその他の団体に対する協力事業
(4)国内外で予想される災害における被災地および被災者支援
(5)気象災害の原因である温暖化などの環境問題に関するセミナーの開催
(6)その他,この法人の目的を達成するために必要な事業
食品取扱量
- |
食料品受入量 |
食料品支援量 |
備考欄 |
2019年度 |
10.7t |
7.1t |
- |
2020年度 |
13.3t |
13t |
- |
2021年度 |
50.7t |
13.9t |
年度末に大型のお米提供があった |
2022年度 |
13t |
46.2t |
- |
活動拠点
財務諸表公告
決算書

2022年度いのちのパン活動決算書.pdf | |
File Size: | 70 kb |
File Type: |
貸借対照表

2021年度いのちのパン貸借対照表.pdf | |
File Size: | 15 kb |
File Type: |
財産目録

2021年度いのちのパン財産目録.pdf | |
File Size: | 40 kb |
File Type: |
定款

特定非営利活動法人いのちのパン定款.pdf | |
File Size: | 228 kb |
File Type: |
理事
理事長 大 友 幸 証
副理事長 千 葉 妙 子
副理事長 大 友 恒 雄
理事 早 坂 良一郎 (会計担当)
理事 菅 原 陸 郎
理事 佐 野 篤
監事 香 山 博 子
監事 佐々木 秀 子
副理事長 千 葉 妙 子
副理事長 大 友 恒 雄
理事 早 坂 良一郎 (会計担当)
理事 菅 原 陸 郎
理事 佐 野 篤
監事 香 山 博 子
監事 佐々木 秀 子